45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一関市議会 2017-08-21 第62回定例会 平成29年 9月(第3号 8月21日)

それが地方行革に進みました。  今では、盛岡市、仙台市でも全保育園民間委託計画が出されております。  当市では、学校給食委託となりました。  こうした行革改革プランに問題はないのか。  今も水道民間委託など、俎上にのせられております。  また、改革プランでは、今後、保育給食など、多くの民間委託も検討をされています。  これでよいのだろうかということについて、私は懸念をしております。  

滝沢市議会 2016-03-08 03月08日-一般質問-02号

しかしながら、今後国はTPP関連予算公共サービス民営化市場化地方行革と称して地方競争原理を持ち込むなど、政府の施策に沿った予算配分をちらつかせていることにも目を向けなければなりません。そういう中において、市民が主体的に行動できるように環境改善が求められ、市民の行動を側面から支援できる体制が必要なものと考えております。 そこで何点か、以下伺います。

二戸市議会 2014-02-28 02月28日-一般質問-03号

二戸市は、2016年度に合併特例期限が迫っておりますが、これまでの地方行革による一層の削減とあわせ、年々狭められる財政の中で住民サービスが加速度的に低下するのではないか不安が増幅しております。二戸市の合併特例期限後の廃止に伴う交付減額はどれくらいなのか。当市交付税減少額は、圧縮対象になり得るのか。対象になるとすれば、どれくらいの幅で圧縮額になるのかお伺いいたします。

花巻市議会 2013-03-07 03月07日-04号

しかし、国は地方行革推進など職場への人事評価制度導入地方自治体に求めてまいりました。 特に税の徴収業務は、目標達成度数値であらわすことが容易であり、業務評価導入しやすい職場です。 業務評価導入などノルマを課すようなことが行われていないことを望みますが、確認のための質問をいたします。 5件目は、35人学級についてでございます。 

二戸市議会 2012-06-19 06月19日-一般質問-03号

財政危機だから地方行革を進めるという動きは30年前からありました。あわせて企業が収益を上げるビジネスチャンスという意味も含めて今日に至っております。さらに、小泉内閣時代三位一体改革に伴う地方交付税大幅削減住民サービス見直しが推し進められてまいりました。国の官から民への動きの中で、二戸市も市行革大綱に基づいて積極的に業務民営化指定管理者推進しております。

紫波町議会 2010-03-24 03月24日-06号

この問題は既に小泉改革から始まりまして、三位一体改革地方行革、財政改革など一連のこの改革によって最終版として打ち出されてきた41を一括した一括法律であります。これには保育所を初め、住宅、病院、すべての国民の生活にかかわるものを国の責任を放棄して、財政を含めて地方に委ねて、地方責任でこれを進めるという条例制定を押し出したものであります。

滝沢市議会 2010-03-10 03月10日-一般質問-03号

第1のポイントは、地方行革推進をストップし、自治体によるサービス給付を再建し、拡充の方向に転換することです。いつまでも行革の名で職員削減を続けていくことは、当然住民責任を負うべき公務労働はしぼんでしまい、自治体住民から遠ざかってしまうということになります。第2のポイントは、市町村合併推進や道州制の推進に終止符を打つことだと言います。

一関市議会 2009-12-15 第26回定例会 平成21年12月(第5号12月15日)

同党によれば、先ほどもお話ししましたけれども、政官の癒着の排除、あるいは利害誘導型政治からの脱却、分権型の陳情で国の行政刷新地方行革に寄与する透明性公平性を確保する陳情処理をするのだということであります。  しかし、この同党による陳情仕分け地方の声は本当に政府に届くのかと、今後は民主党の顔色を伺わなければならないのではないかといった声も出されております。  

雫石町議会 2009-03-10 03月10日-一般質問-05号

これは、自治体財政状況が悪化し、無駄な支出が後を絶たないのは公会計制度の不備に理由があるという見方であり、改革を求める世論の後押しなどによって自治体財政健全化法の施行とバランスシート、貸借対照表など財務4表の整備に取り組み、作成、公表することを総務省地方行革指針において要請しております。

雫石町議会 2008-12-09 12月09日-一般質問-02号

1点目の公会計整備促進についてでありますが、先ほど議員ご案内のとおりで、地方公共団体平成18年8月に策定された地方公共団体における行政改革のさらなる推進のための指針、いわゆる地方行革指針地方公会改革が示され、平成19年10月に総務省自治財政局長より通知された公会計整備推進についての整備スケジュールに基づき、貸借対照表行政コスト計算書資金収支計算書純資産変動計算書で構成される財務4表

二戸市議会 2008-06-13 06月13日-一般質問-03号

地方に対しては、国の放漫財政計画責任地方に負わせるため、地方行革と称してあらゆる行政サービス削減の指導を強いてきました。財政の乏しい小規模自治体段階補正削減廃止、さらに地方交付税削減とより削減幅を拡大するため3,000余りの市町村を約1,800市町村にし、大幅な地方交付税削減を行ってきました。県でも今後引き続き合併を推し進めるために指針を示し、市町村に接触を強めています。

陸前高田市議会 2008-03-12 03月12日-03号

次に、団塊世代職員退職により組織機構見直しを検討するようだが、当時の自治省、現総務省地方行革推進指針の中で自治体は具体的な数値目標を設定し、数値目標住民など外部の者にも見える形で公表するよう要請しており、本市においては昨年12月の市の広報で進捗状況を公表していますが、本市の場合今般の退職増により組織機構見直しとともに本来行政として行うべき仕事とアウトソーシング可能な仕事を分類、精査し、職員

紫波町議会 2008-03-11 03月11日-03号

確かに特別枠が計上されましたが、全体としては地方行革を期待する地財計画となっており、個別の市町村におかれては、交付税額がふえたのではなく減らなかったとの実感もあるようです。紫波町の行革試算は1億4,200万円のようであるととらえておりますが、そこでお伺いいたします。この地域再生対策費の当町の現状と、活用をどのようにされるのかお伺いいたします。 第1点、よろしくお願いいたします。

奥州市議会 2008-02-29 02月29日-04号

第3点、平成18年に地方行革指針により3年以内に資産債務改革具体策取りまとめ要請が来ているとされています。その期限平成21年の秋、つまり平成20年度決算と重なります。奥州市ではどのようなスケジュールで進もうとしているのか、お伺いをいたします。また、これをやるには資産評価は大変重要とされています。どのような評価方針をとられるのか、お伺いをいたします。 第4点で伺います。

花巻市議会 2007-09-05 09月05日-03号

この構想は、国が進める地方行革にあり、新地方行革指針を受けて策定した花巻市集中改革プランにも示されております。この集中改革プランの策定は、職員定数大幅削減とそのための民間委託推進指定管理者制度活用など、いわゆるアウトソーシングの大胆な推進が共通した特徴でありますが、財政難を理由に、経費節減のみを自己目的に急ぎ、住民の安全や生命、サービス犠牲になってしまうのでは本末転倒です。 

奥州市議会 2007-09-04 09月04日-02号

私が今回、財政健全化に対し質問した真意は、夕張ショックあるいは夕張効果による地方行革、自治体リストラが加速されてきたことにより、近年の地方財政危機は、放漫な財政運営だけが原因でなく、三位一体改革により地方交付税削減が致命傷となり、自治体財政運営を困難にしているからでありまして、国の財政再建のしわ寄せが地方財政危機を招いているのも一つの要因であると思います。 

花巻市議会 2007-06-14 06月14日-04号

集中改革プランは、市長のマニフェストを実現するための取り組みのほか、新地方行革指針に基づき、国がすべての地方公共団体に対してこのプランに掲げて取り組むことを要請している事項も網羅した計画となっています。集中改革プラン計画期間は、今年度から平成21年度までの3年間とし、普通会計財政効果を18億7,500万円、公営企業会計財政効果で2億400万円ほどを見込むものであります。